動画の撮り方~初心者のための準備とコツ

YouTube

私がYouTubeにアップしているというと、今でもすごいね!と言われることが多いです。

 

そんなことないよ~といっても、パソコンできないから私には無理だわとか、そんな道具そろえられないとか、だいたい皆さんおっしゃいます。

 

でもね、安心してください。多くのYouTuberがスマホで撮っていますから。そしてその気になれば、誰でも今日からYouTubeに動画をアップすることができます!

 

今日は初心者が動画を撮るための最低限必要な準備と少々のコツをご紹介します。

動画撮影の準備

ご存知のようにスマホの性能はぐんぐんよくなってますから、普通に撮る分には機材を用意する必要はありません。

 

YouTubeに慣れてもっと映像にこだわりたくなった方はその時、さらに上の機材を考えたらいいと思います。それまではスマホで十分です。私も今もスマホで撮影しています。

 

その他、撮るものによっては必要な補助機材がありますが、といっても三脚くらいですのでお家にあるものや近所のホームセンターでそろえてすぐに撮影してみましょう。

 

撮る題材によって撮り方が変わります。私の場合は次の3タイプの動画を撮ります。それぞれについていまから詳しく説明していきますね。

 

題  材 撮り方
 ①ペットや景色などの日常風景  普通に撮影、自撮り棒など
 ②手芸、料理などの作り方  三脚や大型クリップでスマホを固定
 ③ボードを使った解説  スライドを使って動画キャプチャー

 

日常風景を撮る


特に難しいことはありませんが誰でも簡単に作れる動画だけに、写真の選び方やアングル、編集などで同じような写真でも違いが出ます。ちょっと気を付けるだけで見やすくなる簡単なコツをあげてみました。

 

コツ

写真の向きは横向きでそろえておくほうが後で編集しやすい。

写真や動画はたくさん撮っておくこと。消去はいつでもできるので困らないようにたくさん撮っておく。迷ったら撮る。

動画を撮るときはゆっくり動かす。なるべくぶれないように。ゆらゆら動く動画はあまり気持ちの良いものではありません。

同じ場面でも上下左右前後斜めなど、いろんな角度から撮っておく。同じ方向、高さの映像ばかりだと単調になるのでいろいろな写真を撮っておくと後の編集で役立ちます。

 

あると便利な道具

私は犬の散歩のついでに撮ることが多いので道具を使うことはあまりありません。でもあれば便利だろうと思う道具をご紹介します。

 

自撮り棒は自分を撮らなくても、上からや下から、ちょっと違う角度から撮れるので便利そうです。

他にも手振れ防止機能の付いた下のような道具が売られています。まだ使ったことがありませんが最近ちょっと気になっています。

 

 

手芸、料理など作業風景を撮る

私はハンドメイドのYouTuberですのでこのタイプの動画を撮ることが一番多いです。
どう撮れば見やすくわかりやすい映像になるかをいつも考えています。

 

コツ

・どの場面をどういう順番で使いたいか、編集の手順を考えながら動画や写真を撮ると後が楽です。製作の様子全部を動画に載せると時間がものすごく長くなるので、どこを省略できるか、早送りするか考えながら撮影します。

 

・製作過程の動画は基本的にやり直しがききません。料理ができてからあの場面がいる!となっても後の祭りです。事前に段取りをしてできる限り写し忘れのないように気を付ける。

 

失敗した映像はそのつど消しておく。後から見るとどの動画を使用するのか見分けるのに苦労します。

 

光の方向と影を考えて写す。手元を写すときは手暗がりにならないようにスマホの位置や場所を移動したり、ライトを増やしたりします。

 

あると便利な道具


私は三脚大型クリップを活用していますが、他にもいろいろ良いグッズが出ているようですので探してみてください。

 

クリップは場所を変える時などに複数あると便利です。例えば洋裁の場合、机とアイロンを行ったり来たりします。その時両方にクリップをつけっぱなしにしておけばスマホの移動だけで位置を変えずに撮影ができ後の編集もやりやすいです。

 

◆三脚 

三脚の出番は多いです。ごく普通の三脚でよいので一つは持っていてください。

例えば手芸動画で型紙を並べたり全体を見せたいときなどは床に並べて、三脚で高い位置から撮ります。

 

◆大型クリップ

手元を撮るときはこんな感じです。スマホを支える台が写らず、自由に角度が変えられるのでこのクリップはとっても便利です。

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ヤザワ YAZAWA どっちもクリップロングタイプ CLW5[CLW5]
価格:952円(税込、送料別) (2019/10/1時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダンス動画自撮りしよ〜!! スマートフォン クリップ スタンド
価格:1490円(税込、送料別) (2019/10/10時点)

楽天で購入

 

◆撮影用ボード

大きめの板に紙や布を張ってその上で撮影します。写すものによって白っぽいもの、黒っぽいものなど用意すると写真映えします。

  

机の上より台を使った方が見やすくなりますね。

  

 

◆小道具

雰囲気の出る物、季節を感じさせる物など小物を利用するとぐっと雰囲気が出ます。

こちらは私の作った小物入れですが枯れ葉や木の実で秋っぽくしてみました。

  

 

スライドを使った説明動画を撮る

文字や図で説明しているような動画を作りたい場合、一番簡単な方法は紙に文字を書いたものを用意して動画で撮りながら説明します。

もっとかっこよくしたいならスライドを作ってそれを動画キャプチャーで撮ることもできます。

でも最初は難しいことを考えてひるんでしまうより、つたなくてもやってしまった方がいいと思います。

未熟でもやりたい事、伝えたいことを表現してしまった方がずっといいです。

紙に書くなんてかっこ悪い~なんて思わなくていいですよ。少しずつレベルアップしていきましょう。

 

スライドを使いたいとき、私はGoogleスライドを使っています。

Googleスライドを使うと簡単に動きのあるアニメーションを使った動画をとることができます。
詳しい説明はこちらからどうぞ↓

Googleスライドの使い方

 

そして作ったスライドを使って動画キャプチャーで説明しながら動画を撮ります。
スマホでの動画キャプチャーの使い方はこちらからどうぞ↓

スマホでの動画キャプチャーのやり方

 

まとめ

以上、3つの動画を撮るパターンでの必要な道具と撮り方のコツをご紹介しました。

ゲーム実況や自撮りなど他にもYouTuberのための撮影のやり方はあると思いますが、私はやったことがなく、これからも縁がないと思いますのでこのブログでは説明いたしません。他を当たってください。

 

趣味や趣味の作家さんが動画を撮るには、この3タイプのどれかに当てはまると思います。まずは簡単に最低限のものをそろえて気軽に始めてみてくださいね。

 

YouTubeにアップするのは簡単です!慣れです!肩の力を抜いて気楽にどうぞ~(^^)

 

 

コメント